1/9

《空気を纏うキャミソール》生成 備後節織 綿紗文人 生地使用

¥6,800 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

日本伝統の大変貴重な織物、備後絣。
そこから新たに生まれた備後な節織の綿紗文人という生地。

1年前に出逢ったこの生地の気持ち良さに完全に惚れ込んでしまい、いてもたってもいられず、すぐに広島県福山市の織元まで足を運びました!


肌触りが驚くほど軽く、今まで味わったことのない気持ちよさ。まるで何も着ていないかのような着心地です。

完全天然100%の素晴らしい素材だけが叶える驚きの通気性、吸水性、速乾性は、この生地と出会った日本の夏の季節、高温多湿の猛暑をどれだけ心地良いものにしてくれたことか。

暑い季節は涼しく、さらに、寒い季節は保温性もあり蒸れずに暖かい。
とにかく体験してもらいたい!その一心で、この生地でどうしても作りたい!と思ったキャミソールを作りました。
ぜひこの気持ちよさを素肌で体験して頂けたら嬉しいです!

カラーは現在は柿渋、中紺、生成りの3色展開。(今後濃紺も予定)染色の素材も全て天然。国産藍染や柿渋染など気の遠くなるような丁寧な作業にて作られています。

まるで空気を着て、風を纏うようなこのキャミソール。

きっと触るだけで、纏うだけで、その《本当の価値あるもの》をすぐに感じて頂けるはずです。

1人でも多くの方にこの驚きの気持ちよさ、素晴らしさ、を知って頂けたらと願っております!



【備後節織とは】

備後節織は日本三大絣の一つでもある備後絣から派生した風合い豊な広幅織物です。
すべて先染め(糸染め)で藍染や草木染、墨染の天然染料を使用し、職人の手によって染められています。
現在でも旧式のシャトル織機でゆっくり丁寧に作られていて、1日に最大でも30m程しか織ることができません。
その為、決して大量生産のできない非常に貴重な素材です。


《綿紗文人》
細番手の糸を使用した軽くてふんわりとした生地です。
素材感を重視した織りあがりで、涼しげな風合いが伝わります。
緯糸には所々にやや太めに糸を入れて、ある程度の強度も保たれています。

[Mennsha-bunjin]
With the usage of fine count yarns, it becomes a soft and lightly fabric that is well suited for the summer.
The emphasis to leave a cool touch on the freshly woven texture is directly handed down.
In order to maintain a certain degree of strength, there are some thick threads in the wefts.
It is the combination of the simple and timeless color of dark-blue and ecru.
(備後節織 番匠さんホームページより引用)

〜貴重な伝統織物職人さんの素晴らしい技術のつまった備後節織が1人でも多くの方の手に届きますように〜


【ご注意】
⚫︎大変貴重な布のため、受注完了後に縫製させて頂きます。
縫製完了後の発送となりますので日数をいただきます旨ご了承ください。
⚫︎長持ちさせるには手洗いなどで優しく洗うことをお勧めいたします。
お洗濯頂きますと又違う気持ちの良い風合いに変化致します。どちらの質感もお楽しみ頂ければ幸いです。
水洗いならシャキッと洗剤をお使いになりますとふんわりとします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (11)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品